DISTRICT 37

なにか

irisをMetabaseしてみる

irisをMetabaseでも愛でる

irisの準備

データベースの準備はちょっと前にやったやつを

dragstar.hatenablog.com

データソースの設定

MetabaseAdminからデータソースを追加する。管理画面から「Add a database」をクリックして追加画面を表示する。

f:id:dragstarclassic:20180116141231p:plain

DBによって設定する内容が異なるが、MySQLの場合はデータベース名、ホスト、ポート、ユーザ、パスワードを設定したらよい。

f:id:dragstarclassic:20180116141254p:plain

無事にデータベースが登録されたのでExitAdmin

irisを可視化

それではデータを確認

いいぞ!

f:id:dragstarclassic:20180116141330p:plain

いいセンスだ!

f:id:dragstarclassic:20180116141422p:plain

えっ!?

f:id:dragstarclassic:20180116141536p:plain

どうも散布図が納得のいかない出来となりました。品種ごとに見分けたいので、数値を勝手につけてプロットしてみたが、付け焼刃なのでやっぱり納得はいかないし、やっぱり見にくい。今後の開発に期待するというよりも、まぁこんなものかなと割り切るのがいいのかと思う。

欲しかったもの

f:id:dragstarclassic:20180116141559p:plain

できたもの

f:id:dragstarclassic:20180116141621p:plain

分析がしたいのなら餅は餅屋です。これは分析ツールではなく可視化ツールです。

まとめ

総じて簡単にここまで表現できるのは良いツールだと思うので、ちょっとした進捗とか、確認しておきたいデータとかはこれで表現するのはアリですね。