DISTRICT 37

なにか

QtConsoleを使う

jupyter notebookを普段使って書いているのだが、QtConsoleなるツールがあることを知った

f:id:dragstarclassic:20170911130213j:plain

シェル(ipython)上でグラフとか出せちゃうってツールだ。これはかっこいい。

QtConsoleのインストールと実行

公式ドキュメントはコチラ。

The Qt Console for Jupyter — Jupyter Qt Console 4.3.1 documentation

anacondaを使っていない場合はこんな感じでインストールできる

pip install pyqt5
pip install qtconsole

公式ドキュメントにはcondaなら一撃でインストールができると書いてあったが、その環境は作ってないので、一つ一つインストールを行った。ちなみに現在(2017/09/11)ではpyqt4はpipになかったので、pyqt5を選択。

インストール後はこれで実行

jupyter qtconsole

コアはjupyter notebookなので、「%matplotlib inline」とかの呪文が無いとグラフは表示されないので注意。上にあげた画像は日本語が豆腐化しているので、その対応もやらないと日本語は出ない。

dragstar.hatenablog.com

ちょっとしたコードを書いて、グラフとか表すにはこれで十分かも。シェル上にグラフが出るのはうれしいが、それでもブラウザで動かすjupyter notebookの使いやすさには敵わないかなという印象。