DISTRICT 37

なにか

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

irisをMetabaseしてみる

irisをMetabaseでも愛でる irisの準備 データベースの準備はちょっと前にやったやつを dragstar.hatenablog.com データソースの設定 MetabaseAdminからデータソースを追加する。管理画面から「Add a database」をクリックして追加画面を表示する。 DBによっ…

Metabaseを触ってみる

乗るしかない!この(略 準備編 起動編 設定編 実行編 準備編 基本的には公式を見ながらやれば間違いない。公式にはDocker形式のものとjarを動かすだけとあとはAWSとかのクラウドで動かす方法が説明されている。今回はjarを動かすだけのヤツで試してみること…

irisをMySQLで使えるようにする

とにかくirisが好きなんや DDLとLOAD テーブル作成 CREATE TABLE iris ( id int AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY, sepal_length FLOAT(3), sepal_width FLOAT(3), petal_length FLOAT(3), petal_width FLOAT(3), species VARCHAR(20) ); データロード と、その前…

seabornを使うと凡例が見づらくなる

ということでplotsする際のテクニックを軽く 凡例を描画する際に一言二言加える seabornをmatplotlibと併せて使っているわけだが、凡例を描画すると背景に消えてしまう事がある。今回はそれを解決した。 まずはデータの準備。適当に連続した数字を。 x = np.…