DISTRICT 37

なにか

R

Rでクラスタ分析

R

前回記事と同じ内容をRで行う dragstar.hatenablog.com Rで実装 こちらもkmeansが外部ライブラリなしに利用できる。データとクラスタ数を渡すだけで結果が出る。 しかしggplot2は使わないでいると忘れる。適度にpythonとRを行ったり来たりしないとだめだなぁ…

Rのパッケージを一括アップデート

R

pythonに続きRでもそれをやる dragstar.hatenablog.com パッケージを一括アップデート update.packages() このコマンドを打ったのちにCRANと既存パッケージのバージョン比較が自動的に行なわれる。だが、パッケージごとに更新してもいいか「Update (y/N/c)?…

RからMySQLにつなげる

R

データをDBからとってきてRで分析がしたい インストール 僕の場合、別途debパッケージが必要だったのでそれを先にやっておく sudo apt install libmariadb-client-lgpl-dev 続いてRのパッケージをインストール install.packages(c("DBI", "RMySQL")) RからMy…

Jupyterの構築

いやぁ、捗りますね。今回はJupyterをインストールしてさらにRを使える様にする所までを。 Jupyterとは Jupyterのインストール JupyterでRを使えるようにする githubとgist terminalも使える magic command ゲストOSで起動させてホストOSで動かす まとめ Jup…

Rで近似曲線を描く

R

EXCELとかで出す近似曲線を描いた 準備 気温のプロットと、それの近似曲線を描くことを目標にします。 気象庁|過去の気象データ・ダウンロード 気象庁から5/1のとある地点のデータを持ってきます。データの内容はこんな感じで「kion_20160501.csv」という名…

かっこいいいペアプロット図を描く

R

pairsよりもカッコよくプロットが描けるというggpairs。もう使い古された情報だとは思うけど、微妙にうまくいかなかったので。 環境 パッケージ バージョン R 3.2.5 GGally 1.0.1 ggplot2 2.1.0 ggpairsでirisをプロット こうすればきれいなプロットができる…

RstudioからGithubを使う

R

正規の方法からちょっとずれたかもしれないので、今回はこういった方法もあるよということで。 RstudioでSSHキーを発番 Githubにキーを登録 Githubにリポジトリを作成 RProjectの作成 Git関連の設定をする 参考 RstudioでSSHキーを発番 下記手順でSSHの暗号…

Ubuntu15.10にCRANからRをインストールする。

carパッケージを使いたいのに、依存パッケージがR 3.2.3以降じゃないとインストールできないと怒られた。aptのr-baseは現時点で3.2.2なのでCRANからRをインストールすることにした。 ということで、Rのバージョンを更新してcarを入れるまでが今回の目標。 参…

Rの文字列結合

R

ありがてぇありがてぇ RPubs - R の文字列結合が面倒くさいので色々考えてみた Rにおける文字列結合 Rにおける文字列の結合には、他の言語とは違って関数を使わないと結合してくれない。 "foo" + "bar" "foo" + "bar" でエラー: 二項演算子の引数が数値では…

ARIMAモデルで時系列分析および予測

R

Rのforecastパッケージを使うと(比較的)簡単に時系列分析ができるというので、試してみた。 なにを行うか 10分おきの温度を計測したデータが手元にあったので、ARIMAモデルを使って分析を行い、この後どのように変化するか予測を行う。 データはこんな感…

devtoolsでGithubからパッケージを取得する

R

YOU、Githubなんかで配布しないでCRANに置いちゃいなYO!! devtoolsのインストール devtoolsはCRANにいるのでインストールするところから始まるのだけど、そのdevtoolsのインストール時にはまった。なんか必要なライブラリが足りないみたい。でもそれはRの…

ggplot2で複数の折れ線を描く

R

描くたびに調べてるのでこれもメモ。melt{reshape2}の使い方が何度やっても覚えられない。 airquarity型のデータ airquality型と勝手に呼んでいるデータとは、同じ行に複数の項目(列)があって、それぞれをプロットしたい場合のケース。それぞれの項目がX軸…

POSIXあれこれ

R

Rで時系列データを扱うことになったのだけど、日付型の扱いを何度も調べているのでメモ。 POSIXct 所謂プログラミング言語では日付はdateというクラスで扱われる。Rでももちろんそうなのだけど、POSIXctという聞きなれない型を使う。だけどこれはこれで結構…

Ubuntu15.10でRstduioを動かす

Ubuntu15.10でRstudioを入れても動かなかった。どうやら依存パッケージが足りないみたい。 パッケージのインストール 入れるパッケージは二つ。aptでインストールする。 sudo apt install libgstreamer0.10-dev sudo apt install libgstreamer-plugins-base0…

MeCabとCaboChaとRMeCabでテキストマイニングの準備をする

データの解析をしてくれと依頼があったので資料を見たところ、どうも自然言語が多い。こりゃテキストマイニングだなという事で、環境の整備から行った。何はともあれ形態素解析エンジンであるMeCabが無いと日本語の解析はできない。そのMeCabと係り受けの解…

Rのパッケージをローカルからインストール

R

CRANからの抹消 または野良パッケージのインストール CRANから抹消されていたり、野良パッケージでCRANにのっていないパッケージがあったとします。インストールが叶わなくて泣き寝入りしかないのでしょうか?いえ、ローカルからインストールできるんです。…